三井不他、日本橋の再開発で自立分散型のエネルギー拠点

2024.04.04

皆様、いつもご覧いただきありがとうございます。

今回は、自立分散型のエネルギー拠点が着工した記事を見つけましたので少し触れていきます。

 三井不動産(株)と東京電力エナジーパートナー(株)は2日、共同で設立した三井不動産TEPCOエナジー(株)が三井不動産が参加組合員として推進している「日本橋一丁目中地区第一種市街地再開発事業」(東京都中央区)にて、「日本橋一丁目スマートエネルギープロジェクト」を着工したと発表しました。
三井不動産と東京電力エナジーパートナーによる初の連携事業となります。

 自立分散型のエネルギー拠点「日本橋一丁目エネルギーセンター」を開発区域内に構築し、周辺地域に熱と電気を供給するもので、供給対象面積は約3万8,000平方メートル、供給対象延床面積は約47万8,000平方メートルで、再開発の新築ビルだけでなく、既存施設も対象になります。

 既存ビルの設備を生かしながら低圧から特別高圧までの幅広い電力供給を行ない、複数回線受電を構築することで、高い供給信頼度を付与します。
高い耐震性の中圧ガスラインから供給される都市ガスを燃料としたコージェネレーションシステムを採用し、系統電力の停電時にも発電を可能としました。

発電効率は、全電源平均の約46%を上回る48.6%(廃熱利用を含めると77.8%)で、エネルギーセンターから供給を受けることで、電気・熱供給設備を個別に保有する場合に比べてCO2排出量を約25%削減します。
また、特性の異なる三つのAIを搭載したエネルギーマネジメントシステムにより、目的に合わせた30時間先の運転計画を30分周期で立案。高効率な運転を図ることで、さらなる省エネを実現します。

竣工は2026年3月、供給開始は同年4月を予定しているそうです。

環境に配慮され、尚且つ災害時にも強いため、いざ災害が発生した際でも電気が供給されるので、安心できますね。既存ビルにも対象となりますので、今後多くの地域で導入されていくといいですね。

本日も最後までご覧いただきまして有難うございました。
今後とも、私たちReBIRTH株式会社を、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

BACK

CONTACT US/ お問い合わせ

私たちは不動産投資に携わるプロとして、メリットデメリットについての理解を深めていただき、
お客様一人ひとりのニーズにあわせて、多角的な視点から考えた資産形成プランをご提案します。

03-6712-6880