マイナス金利解除で住宅ローンどうなる?

2024.03.19

皆様、いつもご覧いただきありがとうございます。

本日、日銀がマイナス金利政策を解除し、金利を引き上げることが決まりました。
では、今住宅ローン(借りている人)の金利は上がるのか。これから住宅を買おうとする人はどんな対応がベストか、今回はそれについてお話しさせて頂きます。

まず、日銀のマイナス金利解除により、住宅ローンの変動金利が上昇するのではという見方があります。実際はどうなるでしょうか。

結論としましては、変動金利はすぐには変わらないです。
さらにいえば、ほとんどの銀行が住宅ローンの金利を当面上げないでしょう。

なぜなら、住宅ローンを実際に借りる人の金利は「基準金利」という指標で決まります。銀行は短期プライムレート、通称「短プラ」を基準金利としています。
この基準金利の過去20年間の動きから考えると、次に変動金利が上がるタイミングは日銀の政策金利が0.1%に上がってからと考えられます。
 ただ、銀行業界ではネット銀もメガも地銀も金利競争をバチバチやっているので、他行が金利を上げない中で金利を上げてしまっては、消費者に悪い印象を与えてしまいます。
銀行は横並び意識が強い業界でもありますので、日銀の政策だけではなく、各銀行の商品戦略などに左右されますが、結論としてはすぐに変動金利は変わらないと考えます。変数が多いので、ふたを開けてみないと正直分からないところもありますので必ずというわけではございません。

では、気になる住宅ローンの変動金利と固定金利。選ぶならどちらですか?

結論、変動金利です。いずれ金利が上がるとしても、上昇幅は限られます。変動金利は各銀行の激しい競争もあって極めて低い金利が続いています。
固定金利と変動金利の金利差は現在、約1.5%あります。固定金利の方が金利が高い。この差を埋めるには、日銀はあと6回から7回ほど利上げをしないといけません。

では、家はいつが買い時?この疑問が生まれますよね。

基本的に、日本は今後緩やかなインフレになっていくはずなので、マネー(現金)を不動産などの資産に変えることは理にかなっています。
 住宅を選ぶ上では、資産性をどう考えるかがポイントです。都市部の人気が高い物件はマネーゲームのような動きがあるので、資産性を重視する人は参戦してもいいです。
 一方、郊外は将来的な資産価値の上昇が都市部よりも見込みづらい。それでも、居住性や庭付きの環境、家計のゆとりなどで選ぶ考え方もアリかと思われます。

今後は金融リテラシーが求められる世界になってきます。
デフレ下はいわば、今持っている現金をいかに握り締めていられるかというゲームでしたが、インフレ下では、キャッシュをいかに早く資産に変えるかというゲームに変わります。時代の価値観は真逆になるのです。
住宅ローン金利が上がるから「早く繰り上げ返済をしよう」というのは今後、おすすめしません。昔と違い、今は繰り上げ返済をするくらいなら、投資をした方がましです。なぜなら、住宅ローンの金利よりも、資産運用をした方が利回りが高いからです。
 大切な自分のキャッシュをどう回すか。昔以上に金融リテラシーが求められる世界になってきました。何もしなければ貧富の差が拡大する可能性もあります。
ただ、今回の日銀の動きをきっかけに、身の回りの金利やお金について考える機会を増やすのは悪いことではないと思います。

この記事をきっかけに不動産について見直したいとお考えの方、ぜひ弊社までご連絡ください。
本日も最後までご覧いただきまして有難うございました。

今後とも、私たちReBIRTH株式会社を、どうぞ宜しくお願い申し上げます


BACK

CONTACT US/ お問い合わせ

私たちは不動産投資に携わるプロとして、メリットデメリットについての理解を深めていただき、
お客様一人ひとりのニーズにあわせて、多角的な視点から考えた資産形成プランをご提案します。

03-6712-6880