保証会社について

2022.08.03


皆さんこんにちは!

今回は、保証会社についてお話しさせて頂きたいと思います。


賃貸保証会社とは、入居者の家賃をオーナー様に保証する会社のことです。

入居者が家賃を滞納した際、保証会社が家賃を立て替えて払ってくれるため、オーナー様は安心して契約を締結できます。

入居者が何らかの事情により家賃が払えなくなったとき、入居者に代わって大家さんに家賃を立て替え払いするのが、賃貸保証会社です。

親や親族などが保証人の要件を満たさない、周囲の人に保証人を頼みにくい場合などに利用されることがあります。

賃貸保証会社を利用するかどうかは、基本的にオーナー様や不動産会社が決めます。

つまり、従来の連帯保証人の役割を賃貸保証会社が担うわけです。

最近の賃貸物件では、賃貸保証会社の利用を義務付けているケースが一般的となってきました。


賃貸保証会社を利用する賃貸借契約の場合、家賃に応じた保証料(保証委託料)を入居者が支払わなければなりません。

家賃保証料は、初年度で家賃の0.5~1カ月分が最近の目安です。

2年目以降は、年1~2万円の保証料がかかります。

ただし、保証委託料や支払う頻度は賃貸保証会社によって異なります。

入居者から家賃を回収できなくても、賃貸保証会社から支払いを受けられるため、オーナー様にとってもメリットが大きいと言えます。


では、賃貸保証会社を利用することによって、入居者はどのようなメリットが得られるのでしょうか。


①連帯保証人を立てられないときでもローンなどの契約ができる場合がある

部屋を借りる際には、基本的に連帯保証人もしくは保証会社が必要です。

しかし、親族でもなければ、滞納時に家賃を肩代わりする義務が発生する連帯保証人の役割を、引き受けてくれる人を探すのは難しいもの。

賃貸保証会社を利用するメリットは、保証料さえ支払えば、連帯保証人の代わりになってもらえることです。


②敷金が減る

賃貸保証会社の加入で、敷金が減るケースがあります。

賃貸保証会社が賃料滞納や原状回復費用なども保証するため、オーナー様は余分な敷金を預かる必要がなくなるからです。

次に、デメリットについてです。

賃貸保証会社を利用する際の最大のデメリットは、入居者に保証料の支払いが生じ、金銭的負担がかかることです。

賃貸物件を借りた時点で保証料を支払い、定期的に更新料も徴収されることになります。

注意したいのは、家賃の滞納です。

「賃貸保証会社が代わりに払ってくれるのでは?」と安易に考えるのは禁物です。

当然のことながら、賃貸保証会社から立替金の支払いを請求されます。

場合によっては督促が頻繁に来たり、信用情報に傷が付いたり、訴訟トラブルになる可能性もありますから、家賃は滞納しないように気を付けましょう。

いかがでしたでしょうか。

本日も最後までご覧いただきまして有難うございました。


引き続き、何卒宜しくお願い申し上げます。

BACK

CONTACT US/ お問い合わせ

私たちは不動産投資に携わるプロとして、メリットデメリットについての理解を深めていただき、
お客様一人ひとりのニーズにあわせて、多角的な視点から考えた資産形成プランをご提案します。

03-6712-6880