世界水の日―地球と水を考える日

2022.03.22

皆さん、こんにちは!

今朝から真冬並みの寒さとなり、南青山は雪が降りました!
皆さんも寒暖差があるので、お身体はくれぐれもお大事に!

さて、本日は、「World Day for Water」についてと、
電力のひっ迫について触れていきたいと思います!

1992(平成4)年の国連総会で決定し、翌1993(平成5)年から実施。国際デーの一つ。

地球的な視点から水の大切さ、貴重さを世界中の人々がともに見詰め直す日。

日本では、8月1日が「水の日」となっているので、この日は「地球と水を考える日」としているそうです。

ちょうど、そんな時にオフィスのお手洗いが突如断水になりました!
「水を考える日」に、日々、当たり前に使用しているお手洗いが断水となるとは、、、。

日々、色々な記念日があるので、
目を向けてみると、そんな日があることを初めて知ることが、
沢山ありますので、中々面白いですよね。

さておき、今深刻化している電力不足について、皆さんもご存知だと思いますが、東京電力によりますと管内の電力の供給力に対する需要の割合を示す「使用率」は午後1時台の実績で106%になったそうです。

データの上では電力の需要実績が供給力を上回っている状況だそうです。

東京電力は電力のひっ迫度合いを4段階に分けていて、使用率が97%以上となると一番上の「非常に厳しい」に分類しているそうです。
東北電力管内 午後1時台で99%
東北電力ネットワークによりますと、東北6県と新潟を対象とした管内の電力の供給力に対する需要の割合を示す「使用率」は、午後1時台の実績で99%となったそうです。

早速、弊社でも「最大限の節電に協力を」実施しております。
節電の具体的な対策としては職場などで不要な電気や暖房を消すこと。

あす以降は、天気が回復し太陽光発電が増え、気温も上昇して、電力需要の低下が見込まれるため、同様の節電をお願いする可能性は低いようですが、出来る限り「最大限の協力を」実施致します。

ご覧頂きましてありがとうございました!

keep safe!!!

BACK

CONTACT US/ お問い合わせ

私たちは不動産投資に携わるプロとして、メリットデメリットについての理解を深めていただき、
お客様一人ひとりのニーズにあわせて、多角的な視点から考えた資産形成プランをご提案します。

03-6712-6880